よくある症例

手の症状

手根管症候群

手根管症候群とは?手根管症候群はなかなか診断されず、治療が遅くなることが多い病気の一つです。手根管症候群の有効な治療は3つあります。 スプリントをつけて手首を安静にする方法。 手首に注射して腫れを引かせる方法。 もう一つは手術です。スプリン...
指の症状

ばね指

ばね指とはばね指は指を動かす時に痛みがあり、軽いものではこわばりや引っかかり程度ですが、ひどくなると、バンとはじくような弾発や固まって動かなくなるようなこともあり、とても手がいたくなるやっかいな病気です。手をよく使う人がなりやすく、痛くて手...
肘の症状

野球肘 ~投球による肘の痛み~

野球肘野球肘の予防や、野球肘からの復帰のために、肩肘に負担が少ない投球フォーム、しかもパフォーマンスの良い投球フォームについて説明します。投球時に肘痛や肩痛がある選手は肩肘への負担を減らし、全身を使って投げましょう。特に、肩甲骨の動きや骨盤...
肘の症状

テニス肘

テニス肘とは?テニス肘は治せます。3か月、痛みが出ないように守ることが基本です。わしづかみを禁止しましょう。テニス肘バンドは有効です。当院では希望によって、手首を固定するスプリントをそれぞれの人の手に合わせて作成しますが、スプリントによって...